Archive
/
Sat.
木工倉庫にあるペンキ類の収納が気になったので、空の容器を分別したり、棚の整理をした。不要なものを処分すると、かなりスペースができたので、置き場に困っていた、使わなくなった看板の下地塗りがまだのものを置いたりした。子どもも何人か椅子作りに励んでいたが、親御さんもついていたので基本的には、干渉せずに困っていたら手伝うかたちで、倉庫整理を進める1日だった。
整理を終えると、ちょうど畑で採れたニラとヨモギの試食会が始まっていたので、ニラのナムルとチヂミ、ヨモギ団子を美味しくいただいた。

今日はたけしさんと一緒に畳にダニアースをかけて天日干しをした。といってもたけしさんは見守りながら時々手を貸してくれる感じでおしゃべりしながらで、すごい心地いい。ありがとうwさん。また晴れた日に畳を出してねころびたいなぁ。出すだけ出して遠くから観察するのもいいな。
それと、よもぎを茹でた残り汁で草木染めをした。よもぎはよもぎもちになって、汁は綺麗なクリーム色の布になった。good副産物染め。土とかでも染めてみたいな。
それと、洲本市から木匠で知り合った、たけさんとみさこさんと早瀬さんが来て、各々作業場を楽しんでくれたみたいで嬉しかった。
今日はHちゃんたちは木工に精を出しており、私はたまに遠くから観察してました。
松尾さんが焼いたニラチヂミを食べていたらみつながさんがニラの歌を歌っていたので一緒に歌った。洲本のたけさんが松尾さん特製ニラダレに感動していて、松尾さんはプロなんだよと、心の中でニヤニヤしてた。
